2005年10月20日
アンビリバボー見た?
桃太郎伝説なんですが…
高松市も伝承の地で、それを特集してる。
高松市沖の瀬戸内海に浮かぶ
小さな島・女木島(めぎじま)には大きい洞窟があって、
そこが鬼のすみかやったそぅな。
この夏休みに、娘はPTA行事で行ったんだな、
女木島に。
洞窟の中は夏でもひんやりしてて、
鬼のハリボテは結構笑えます(^_^;)
娘は昔話の桃太郎がこんな身近に!?と
驚いてたよぅだけど、確かにね~、
言い伝え=作り話、って思うもの。
全てが事実ではないだろうけど、
昔話から伝えられてきた「何か」はきっとあるはず。
最近は「人道的な理由」とやらで、
昔話のストーリーまでをも、変えてるんだってね。
古い物が良い物、と言い切る事はできないけど、
昔話に込められたはずの先人の思いを
否定しているよぅな、なんだか悲しくなってしまいました。
Posted by ひらりん at 21:21│Comments(0)
│日々のできごと